10月画題(2)「エナガとアケビ」

10月2回目の画題「柄長(エナガ)とアケビ」です。 エナガといえば、北海道にのみ生息する「シマエナガ」が、その愛らしさで一躍有名になりました。 うちにも写真集があります。 「可愛い!」という言葉しか出てこない愛らしさ。 ...

色鮮やか!「銀杏門(イチョウモン)」(10月1回目画題)

10月1回目の画題は、銀杏(イチョウ)と門のある風景画です。   風景画は描く順番が決め手となります。 今回は、①門 から描きます。 門の位置が決まれば、②柵 を描きます。 門の向こうに道が続いていますね。 こ...

少しずつ秋らしく「9月1回目画題:野紺菊」

9月1回目の画題は、「野紺菊」。 3分ムービー「ノコンギク」もあります。 昨日のブログで玉麗先生の野菊愛が語られています。(→「野菊」) 菊は四君子のひとつでもありますが、前回の画題「秋蘭」に比べるとまた全然違うタイプの...

【重要】秋蘭(四君子)を描きましょう

8月2回目の画題は、「秋蘭」です。 蘭は、水墨画の画題の中で「四君子」と呼ばれる4種類の植物のうちの1つであり、その4つの中でもさらに1番難しい技術を必要とされます。 つまり、蘭は水墨画で描くテーマの中で、トップオブトッ...

夏にぴったりの画題です(7月2回目画題「寸松庵4種」)

今回の画題は、「寸松庵(すんしょうあん)」と呼ばれる小さな色紙に描きます。 寸松庵のサイズは、色紙のちょうど4分の1です。 テーマは、タデ・ノビル・ムラサキツユクサ・ネリネの4種類。 ハガキなどにもピッタリなので、暑中見...