入会者あり

教室へ出る日は朝から順序よく、身支度もちゃんとして・・・と、いつもスムーズに進行するはずなのに、今朝は教室があること自体がキレイ・サッパリ頭の中から抜け落ちていた。 最近は夜洗濯をするので、朝バタバタすることはない。 昨...

ふとんカバーを作る計画

世の中に出回っている商品はすべて、多くの人が欲しいと思うのであろうとの推測のもとに作られ、ショップに並べられる。(通販も含めて) しかしそれらのものは、個人の利用に沿って制作されたものではない。 当然ながら。 私が使用し...

紙を貼る

展示用の大きな絵を描くためには、大きな紙が必要になる。 龍のライブの折は、8m×2mの紙を使用した。 そんな大きな紙はないので、2m×1mの和紙を8枚つなぎ合わせる。 家で2m×1mを4枚つないでおく。 これを2枚、現地...

御利益ありますように

ベランダへ出ると思わず言ってしまう。 暑っ。 台風がやってこない。 それは喜ばしいことなのだけれど、この異様な残暑は強力な雨風がなくては立ち去らない。 来週半ばには雨が降り、少し涼しくなるとの予報だが、あまり期待はできな...

マルタの中トロ

今年もニコちゃん大王を最後に、きゅうりが終わった。 ベランダの上の方が明るくなったが、なんとなく淋しくもある。 柑橘類が急に元気な新芽を伸ばしている。 アゲハがやってきて卵を産みつけて行った。 幼虫が1センチぐらいになる...

ジャン脱走

ペットは時々、脱走を試みる。 100回に1度くらい成功して、私達を大慌てさせてくれる。 ついさっきジャンが、プレイランドと称している子供用ビニールプールから、外に出た。 若い頃のジャンの跳躍力はスゴかったから、本来ならこ...

豊島さんを思い出した日

今から30余年前、私は東京銀座の玉雲アカデミー塾生になった。 玉雲先生の塾生の中では一番若輩者で、多くのことを知らず、けれども情熱だけは人一倍あふれて、毎月1回のその日は目を皿に、耳をダンボにしてあらゆるものを吸収しよう...

ジャンとマルコの黒目

私の体力は、眠ることで何とか維持できていると言って良い。 そのため睡眠不足が2日続くと、昼寝は必須となる。 その大切なまどろみを、今日は突然のドシャ降りに邪魔された。 私は画家であるが、有能なる主婦でもある。 有能な主婦...

ベッドを冬期仕様に

龍のお軸を描いた日、わりあい涼しかった。 室内はヒンヤリしていたので、エアコンをかけずに仕事を始めた。 墨をすって絵を描く日は、できることならエアコンなしが良い。 水分が蒸発しにくい環境であって欲しいからだ。 午前9時か...