4月末の公園で探索

今日は祝日ですが、仕事へ向かいました。 平日と休みの日の道路事情は全く違います。 かなり早く出たせいもあって、早く到着したので、いつも利用しているガソリンスタンドで洗車をしました。 車内の掃除機もかけてきれいになったあと...

マスクとスーパー

午前中ずっとマスク作りにかかっていた。 手縫いにしてもそんなに時間のかかるものではない。 市販のもので形が気に入っているのがあって、それと同じ型のものをと思って取りかかったところ、これがけっこう面倒くさい。 玉麗流はいつ...

第120回「長居〜美しい墨彩画」

====「長居の教室とは?」==== 大阪市の南に位置する「長居公園」、この広大な敷地の中には、公園だけではなく私たちが楽しめる様々な施設があります。 長居植物園、自然史博物館やスポーツ、野外コンサートが開かれるスタジア...

サングラス

欧米の方に比べ、日本人はサングラスをかける習慣があまりないかと思います。 ひと昔前ならオシャレアイテムだったサングラスも、今や目を保護する役割も大いに果たすようになりました。 車を運転する時は、年中サングラスをかけていま...

秩序ある庭を〜続き

案の定、翌日微熱が出た。 それでもお構いなしに残り少しを片付けて、湯を沸かし風呂に入った。 身も心もサッパリとはこのことか。 明日になったら微熱はおさまるだろう。 でも、モッコウバラとバイカウツギは守ってやらなければ、彼...

秩序ある庭を

私が体調を崩している間に季節は数センチ歯車を回し、アメリカンハナミズキが見頃になっている。 息子の家の庭もすっかり華やかになって、女王牡丹が鮮やかな赤色の花を一斉に咲かせた。 モッコウバラもおずおずと、シバザクラは少し遅...

道明寺天満宮の梅の実

4月の藤井寺教室のあと、久しぶりに道明寺天満宮へお参りしました。   アイセルシュラホールが改装されて、中が少し変わりました。 地元の名産品を扱うショップがあって、ハニワや古墳をモチーフにした可愛らしいグッズが...