ハクナマタタで行こう

寒の入り(1月5日)を過ぎて、さすがに冷えてきた。 時候の挨拶になると誰もが、「もう寒くならないのかと思っていたのに」と言う。 昨年はなにしろ暑かった。 毎夏、暑さを更新している。 秋の爽やかさを感じたのは、ほんの数日。...

コーヒー人間

私はコーヒーが好きです。 最近、私がハマっているコーヒーがあります。 まず家編。 ちなみに私は、コーヒーにはあまりこだわりがなく、コーヒーメイカーも持っているのですが手軽なインスタントも家でよく飲みます。 好みは濃いめで...

荷物が多い人へ

荷物が多い人、少ない人がいます。 皆さん、いかがですか? 私は、10代のころ友達と旅行した時に、ボディブラシを持参してきたということで笑われ、しばらく話のネタにされたことがあります。 荷物が多い方ではないと思っていたので...

糠漬け

娘が精米のブログを書いていたので、私は糠漬けについて記す。 わが家の糠床はもう40年ぐらい経つ。 糠床を持っている人にとっては、40年なんてまだ若い方かもしれない。 今までに何度か書いたが、糠のほんの一部はかなりの歳月を...

ビー?

「アトリエ」兼「旧教室」(現在兼「倉庫」)の細長い蛍光灯が切れたため、脚立を使って2本とも取り外しました。 あとでふと床を見ると、何かが・・   ビーでした。 ビー=BEE(蜂)ですが、この種類のビーは全長1c...

マイブームは突然に

フレンチ袖やもう少し腕にかかる袖の付いたベスト、昔は大の苦手だった。 なんか野暮ったい、体が大きく見える、ブカッとしている等等の理由で。 ところが、ア、これいいかもと思える瞬間があった。 水仕事の時である。 上着だと袖が...

精米しよう!

わが家には精米機があります。 たこ焼き器が家にある、という方は多いでしょうが、精米機があるという方は少ないのではないでしょうか。 秋田の米農家さんにいつもお米を注文しているのですが、半分くらい玄米にしていて、それを精米す...