難しい「ユリ」の描き方の注意点(6月1回目画題)

ユリの動画も参考にしてみてください。↑   ユリは難しい花のひとつです。 花弁が6枚だからです。 鉄線の動画でもお話ししましたが(鉄線も6枚)、花びらは5枚より6枚の方がバランスが取りにくいので、難しいのです。...

パーマネント風?鶏頭の花(5月1回目手本)

5月1回目手本は「鶏頭(ケイトウ)」です。 鶏頭の花は大きく分けて2種類あって、ひとつはキャンドル風の可愛らしいもの、もうひとつが今回の手本である存在感のあるタイプのものです。 ポイントは花の色を濃いめにしっかりと塗るこ...

想像より楽しいです!うちわ絵(4月2回目手本)

4月2回目レッスンは、うちわにいろんなモチーフを描きます。 扇子よりもカジュアルなうちわ、柄の部分が長く持ちやすいので意外と便利です。 わが家では、お寿司を作る時、うちわでごはんをパタパタ冷ますのに重宝しています。 &n...

第110回「長居 美しい墨彩画」

今日は短冊の桜です。 桜の花よりも、幹の方が描きにくそうでしたね。 花も幹も線描きはせずに、筆の腹を使ってかたちを作らねばなりません。 線で輪郭を作る描き方を「鉤勒(こうろく)法」、輪郭をとらず面に彩色して表現する描き方...

「ポリゴナム」といいます、覚えてくださいね(3月2回目手本)

ポリゴナムです。 よく見かける花ですが名前がなかなか覚えられません。 和名は「姫蔓蕎麦(ヒメツルソバ)」といって、タデ科の植物です。 非常に丈夫で根を張ってどんどん増えるため、雑草のように煙たがられることもあるようです。...