See you soon
(博多通りもんはパリサさんからの福岡土産←大好物です) 先日、ドイツから来られたパリサさん、3回もレッスンに参加してくださいました。 パリサさんはとても真面目で一生懸命、教えたことをすぐ柔軟に表現できる素直...
(博多通りもんはパリサさんからの福岡土産←大好物です) 先日、ドイツから来られたパリサさん、3回もレッスンに参加してくださいました。 パリサさんはとても真面目で一生懸命、教えたことをすぐ柔軟に表現できる素直...
5月1回目の手本は、ルドベキアと鯛焼きではなく、雀です。 ルドベキアは、ひまわりを小さくしたような花。 オレンジがきれいでシンプル、可愛らしい花で最近よく見かけます。 陽気なルドベキアと落ち着...
昨日、長居でのレッスンが開催されました。 朝、用意をしながら ピピピ! と稲妻のような予感が走りました。 (今日はやばいかもしれない・・・・・) というのも。 ゴールデンウィークも終盤の土曜日で、先日の雪舟日和に続く快晴...
4月2回めの手本は、ドクダミとカエルです。 ドクダミは、葉や茎に独特の悪臭があるのが特徴です。 しかし古くから薬草としても重宝されていて、今でもドクダミ茶は利尿作用・老廃物の排出などデトックス効果がある人気のお茶。 種類...
えべっさんの手本にあった、初日の出。 とてもキレイなまるですね。 これはどうやって描いているのでしょう? さてこの日の出、実はボカシという技法を使っています。 玉麗会ではもうおなじみのワザですね。 ボカシと...
1月1回目手本は、えべっさんです。 まずはこちらをどうぞ。 どうですか? ついつられてニッコリしませんか? ほんとに可愛いえべっさんたち。 あるいはユニークな巨大鯛にプッと吹き出してしまいます。 このえべっ...
2023年最後の画題は、「ありがとうカード」です。 上から ・ひょうたん ・やぶこうじ ・椿(赤、白) ・南天 ・梅 です。 今回使った「姫色紙」は、とても小さいサイズ! 7.7cm×7.7cmで、下の画像で一番小さなも...
毎年12月には、1年の締めくくりと来年のスタートに向けて、干支を描きます。 今年描く干支は「龍」です。 年賀状ではのびのびと描いて楽しみましたが、顔がメインの龍を描くとなるとちょっとマジに取り組まねばなりません。 という...
12種類の干支が、毎年順番にめぐってきます。 年末のこの時期に、翌年の干支の年賀状を描きます。 ・年賀状はもう出していない ・年賀状は印刷におまかせだ という方がほとんどで、 ・年賀状は手描きだ という方はごく少数でしょ...
「龍のお軸を描く教室」があり、どうしたらいいか娘と相談して、中抜けをしたらどうかと決まった。 まずは挨拶をして、龍図の説明をする。 そして、今私がどういう状態であるか話して、「皆さん頑張って下さい」と教室をあとにした。 ...