スズメとルドベキア(5月1回目手本)

これは私のオヤツです

 

5月1回目の手本は、ルドベキアと鯛焼きではなく、雀です。

ルドベキアは、ひまわりを小さくしたような花。

オレンジがきれいでシンプル、可愛らしい花で最近よく見かけます。

 

陽気なルドベキアと落ち着いた竹の花器、そして竹の枝にとまる雀。

和と洋の融合が素晴らしい構図の今回の手本、かわいい雀がたくさん誕生しましたね。

ハガキ2枚にルドベキアと雀を分けて描かれたNさん。

良い感じですね!

いつもNさんは、本番の色紙の前にハガキにこうやって描かれています。

練習も兼ねて小さな作品ができるので、実はとても良い方法なのです。

 

教室でよくお伝えするのですが、

「練習はあまりしないほうがいいです」。

練習紙に筆のタッチや色合い、濃さなどを確かめる程度にしておいて、本番を描いた方が良いですね。

練習をしない方がいいなんて。

理由は?と思いますよね。

 

本来、練習というのは家でするものです。(ちょっと耳が痛いですね)

運筆は、本番前の数分間の練習で急に上手になる、なんてことはありません。

あんまり練習に熱心になると・・

本番を描いた時に「練習の方が上手くいった」という場合、よくありませんか?

絵を描くのは体力を消耗しますから、さて、お清書という時にちょっと疲れている場合もあります。

 

これはすごくもったいないのですよね。

 

耳が痛いついでにもっと言いますと、

・予習(ここで練習をします):1度手本を見て描く
メリット:運筆を想像しながら描くので考える癖がつく(間違っていてもOK)

・本番(ここでは練習しない):教室で描く
メリット:1回でサッと描くマインドが養われる

・復習(ここでも練習をします):もう1度描いてみる
メリット:学んだことの確認をすることで運筆がより速く身に付く

この3本立てだと、メキメキと音がするくらい上達します。

自信もついてきます。

でも、メキメキ音がしなくても自信がなくても、描いた分だけ確実に上達していきますので安心してくださいね。

ゆっくり描いていけばそれで十分です。

かわいい雀たちを見れば、よくわかりますよね。

(雪)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA