玉麗先生の体調についてお知らせします。
◎ごはんが美味しいと感じるようになった。
◎食事の用意・洗濯を干す、取り入れる・など軽い家事はできるようになった。
◎頭を使う仕事・他人との接触=30分ぐらいなら可能。
◎体力がない、すぐ疲れる。
◎教室のこと、展覧会のことなど、采配しようとすると頭が痛くなり、混乱して目まいを覚える。不整脈が起きる。耳の奥が痛い。
などなど、このような具合です。
寝たきり状態ではなく、起きて動いています。
ストレスは精神的なものが大きいと思うので、仕事の話などは一切しませんでした。
展覧会まで1カ月を切ったので、最終判断で決めないといけないことは、そろそろ相談をしていますが、面倒なことは私が決めています。
お医者様の診断によると、
極度の疲労が原因で目まいを起こし、頭痛・発熱・嘔吐・腹痛に至った。
しばらく休養して下さい。
とのことを言われました。
さて、わが家の人気レシピ、でもしょっちゅうは食べられない贅沢なお寿司。
鯛寿司です!
鯛寿司については、たびたび過去のブログに載っています。
美味しい記事も一緒にぜひお読みください。
(それぞれクリックすると記事が読めます)
美味しそう〜
用意するものは、
・酢飯
・鯛(短冊で売られているもの:酢につけてひと晩置きます)
・みょうが
・大葉
・わさび醤油
あっさりしているけれど、大葉の香りやわさび醤油がピリッと効いて、パクパク食べられる美味しさです!
鯛のお寿司が登場したということは・・・・
玉麗先生が作ってくれたということです!
やっぱり慣れない私の謎の手料理よりも、玉麗ごはんがいちばん美味しいですからね。
ありがたいことです。
無理せずちょっとずつ回復してほしいですね。
(雪)