(本日の動画はブログのいちばん最後にあります)
7月後半の手本は、「ペチュニア」です。
ペチュニアは、色の種類が豊富、カラフルで華やかで可愛いらしく、その上育てやすいと、人気の花のようで、「うちにも咲いています」という方が多いです。
もちろん、わが家にもありますよ!
教室でも説明しましたが、少しペチュニアについておさらいしてみたいと思います。
ひらひらした花びらはくっついているように見えますが、5弁に分かれています。
次は、葉っぱの部分。ワサワサしてよくわからない!とみんな言っていましたが、ご覧のように、やはりワサワサしています。
そして、私はいつもこの形状の花を「ラッパ系」と呼んでいますが、この写真でよくわかってもらえるかと思います。
ペチュニアの横顔。長い首があって、花の先でふわっと広がって咲きます。この広がった5弁の部分だけではなく、首も含めた全体が花ですので、アサガオなど「ラッパ系」を描く時にはそこがとても重要です。
今回は写真いっぱいでお送りしました!
(雪)
【雪ログ】
べべ・ロッカの
「水墨画3分ムービー 100回シリーズ」
第30回は「ミズヒキソウ」(2分44秒 音あり)です。
30回/100回まで達成しました!
いつも見て頂いて、ありがとうございます。
早いな〜〜。
7月は本当にあっという間だったような気がします。
まだまだいろいろ登場しますので、
楽しみにしていてくださいね。
教室で、動画の感想もぜひ聞かせてください。
チャンネル登録はこちらから↓
「YouTube ベベ・ロッカチャンネル」