(本日の動画は、ブログのいちばん最後にあります)
たかが扇風機、風さえ送ってきたらいいだろう。と、私も思っていた。
そして1万円をかなり切る値段で手に入れた。
1年も経たないうちにガラガラ大きな音が出るようになった。
それでも動くので、仕方なく使ってはいた。
少し広いところに住むようになり、教室にも必要となって、1台また1台と増えていき、小さいのを数に入れると5ツある。
けれどもどれも安ものだ。
1台だけまともなのがあって10年ぐらい使っているが、これも最近音が大きくなった。ちゃんとメンテナンスはしているのに。
今度こそ納得できるものを買おうと、先日出かけたのだった。
まさかと思うほど、軽い、小さい、kamome。
どれくらい前だったか思い出せない。そう昔ではないが、2年前でもない。
カモメが飛んでいる形のファンを作った会社のことが、新聞に出ていた。
私はとても興味を持って売り場で対面したが、諦めた。
今考えるとそうでもない価格だが、当時の私は購買意欲を失った。
そして多分、半額以下の扇風機を手に入れたのだろうと思われる。
しかしそれは間違った選択であった。
やっと気がついて、当時のことを思い出しながら、kamomeに呟いている。
「よく来たネ」
ちなみにこの扇風機は、娘が買ってくれた。
スイッチオンオフのカモメの鳴き声を聞くたび、相好を崩している私を見て、娘が言った。
「それ、プレゼントする」
(玉麗)
べべ・ロッカの
「水墨画3分ムービー 100回シリーズ」
第29回は「カラスウリ」です。
【雪ログ】
水墨画ではおなじみのカラスウリ。
カラスウリの花を見たことがありますか?
私は1度だけ実物を見て、びっくりしました。
噂には聞いていましたが、面白い奇妙な花です。
・・・ということを書いて、先日少し遠出の散歩をした時に。
なんと!(続きは8月1日の雪ログで。)
チャンネル登録はこちら↓
「YouTube ベべ・ロッカチャンネル」