わたくしごとですが、小さい頃から音楽が大好きです。
テレビがなくても平気ですが、音楽がないと、大げさかもしれませんが生きてゆくのに困るレベルです。
そんな音楽好きな人も多いと思うのですが、いつでもどこでも勝手気ままに聴くことはできません。
匂いや音は、空間をかなり広く飛んでいくものなので、誰かに迷惑をかけてしまうことがあります。(この記事を書いている時に、ちょうど玉麗先生からブログ原稿をもらいました:昨日のブログ)
ということで、私はいつもイヤフォンを愛用しています。
ところがある日、イヤフォンの片方が急に聴こえづらくなり、ブチッブチッと音が途切れがちになったかと思うと、シーン。

これまでにも、いくつものイヤフォンがダメになりました。
例外もありますが、決して私の扱いが乱暴であったわけでは・・・ないと思います。
イヤフォンって、弱いものだな・・・?そして、音の良し悪しではなく頑丈さは、意外と値段に関係ないような気がします。大きな外傷がある場合は別ですが、たいてい接触が悪い、といった「コード部分」に問題が発生しているようです。
で、iphoneで使用している、ワイヤレスのイヤフォン(Bluetooth接続)を、Macでも試してみました。

無事、接続完了。快適に聴こえます。
キーボードもマウスもワイヤレスですが、コードが無いというのはなんとも言えない開放感があります。机の前から離れても、ワイヤレスだと中断する必要がありません。
さらに、問題が発生しやすい「コード部分」がはじめから無いわけですから、耐久性も良いのでは、と期待しています。
(雪)