うすら寒い日が続いている。
曇りだったり雨が降ったりで、日照時間が短い。
野菜が育たないナアと心配する。
わが家のキュウリは1本ダメになり、もう1本も怪しい。
かろうじて1本、30センチぐらいに育っているが、1本では日陰を作れない。
どこかであと2本調達しないと・・・・・。
幸い奈良へ持って行った2本は無事で、ナスもピーマンも元気ですヨとメールが来た。
やはり地植えはいいナア。
実の成り具合も味も、たぶん全然違うのだろう。
後期手本の追い込み期に入った。
娘から、あと何枚ですかと聞かれて、こりゃイカンわとなり、今日2枚仕上げた。
まだ4枚描かないと。
もちろん歳のせいで遅々となるのだけれど、以前に比べてよしっこれでいこう、となるのに時間がかかる。
つまり、より高度な「作品」に仕上げようとするようになっている。
練習用の手本では満足しなくなったのだ。
その辺を、会員の皆さんはわかってくれているか否かは、関知できない。
けれども私の納得なのだから、続けるしかない。
年賀状用の龍を2点、描いた。
内の1枚がちょっとひょうきんな龍になり、気に入っている。
私は、美しく真面目な絵(端正なと言い換えられる)は得意とするが、少し崩したものやひょうきん系は、あまり上手くない。
この分野に挑戦するのが私の課題だと思っている。
「ありがとうカード」を作ろうと考えている。
お楽しみに。
爽やかな日々がやってくるのが、待ち遠しいことだ。
(玉麗)