母の体調はずいぶん回復しました。
休憩しつつも、いつも通りの日常にもどるため、リハビリ期間として少しずつ、動いています。
ただ1月中は、私が「休むように」とお願いしているため、教室には出ない予定です。
いま順番に展覧会の出品作品を集めています。
間違いがないよう、ひとりずつ出品作品を確認して、出品料を受け取り、出品票を作品の裏に貼り、、という作業を行っています。
また、2月の1回目の授業のときに、展覧会のマナーや約束事、当番の仕事など、まとめたプリントを作ってお渡しします。
今回初めての方も多いと思うので、「知ってるよ」という方もおさらいとして確認しておいて頂けたらと思います。
今日は作品集めの初日だったので、けっこう時間がかかりました。
体験レッスンの方もいたので、あたふた。
Oさん、ほったらかし気味になってしまってすみませんでした!
ですが、すごくきれいな椿を描かれてみんなビックリでしたね。
入ってくれたら嬉しいなあと願いつつ。
いつでもお待ちしています♪
OさんとUさんが最後まで残って、手伝って下さいました。
雪先生、なんでも言ってくださいね、手伝うよ!と言ってくださる2人とも、頼もしいお姉ちゃんみたいな存在です。
いつも気遣って下さってありがとうございます!
そう思うと、玉麗会は優しいお姉ちゃん、お兄ちゃんがたくさんいて、安心感がありますね。
展覧会まで1カ月を切りました。
姉貴、どうぞよろしくお願い致します!!
(兄貴も)
(雪)