昨日は、春の嵐のごとく激しい天候の日でした。
朝は晴れていたけれど、だんだん風が強くなって曇り空に。
あ!雨が降り出しました。遠くの空は晴れています。
あ!!次はアラレのようです。パラパラ!という音が聞こえてきました。
窓を開けてベランダに出てみると、ものすごい風が吹き荒れていて、貝母が「助けて」と言って身をすくめていたので、家の中に入れてやりました。
3月に入って教室がないので、毎日絵を描いています。
忙しい人ほど時間の使い方が上手であると聞いたことがありますが、そうでもなくて時間の使い方は人それぞれだと思います。
私は何かをやりだすとガーと夢中になりますが、集中力の持続が短いので、要領よく仕事をこなすのが苦手です。だから、今のように自由に使える時間が連続してある状態は本当に理想的です。
思いついた時にすぐ絵を描いて、飽きたら録画してある「相棒」のビデオをみたり、嫌いな書類の片付けをちょっとだけしてみたり。
今日は、朝から掃除をしていて「シュレッダー」と書いた紙袋を見つけました。
あ、これは?玉麗先生から預かっていた片付け仕事。締め切り期限がないため、ほったらかしだったのです。
よし、一気にしよう。地味な作業ですが、古い領収書などを小気味よく細断していくのはスカッとします。大きなビニール袋2つぶん、やっつけました。
(よく詰まらせてしまうのですが、さすがに学習したため失敗なく終了しました)
午後からは、物資の買い出しに出かけました。近所のお店では、相変わらずマスクも紙類も売り切れ中。
マスクといえば、私の知ってる人で、手作りマスクを作っている人がいるようです。
それはまた次回に。
(雪)