桜を散らす雨

雨が降ります、雨が降る。遊びに行きたし、かさは無し

・・・・・

日本の歌って何でも揃っているナア。
状況に応じて、その時の気分を歌ったものがある。

そしてそれらはたいてい古~い童謡や唱歌 なので、誰でもが知っている。
いや、若い人は知らんかも…
ほとんどが昭和の歌なんだから知らないなあ。

紅緒(べにお)の木履(かっこ)も緒(お)が切れた

と、確か続く。

この時代は、3世代ぐらい が1軒の家に住んでいた。
おじいちゃん、おばあちゃん、おとうさん、おかあさん、女の子と男の子。

女の子2人に男の子3人のきょうだいだって、珍しくはなかっただろう。

赤い鼻緒の下駄の緒が切れて、まだなおしてもらっていない。
カサは一家に9本もあるはずがなく、みんなで使い回しているから、無いのだ。
私が子供の頃の話であるような。

桜散らしの雨は強風を伴っている。

この週末、今期最後の花見が ひょっとして可能かと思ったが、これであえなく終ってしまうようだ。

遠くへ出掛けた訳ではないが、今年は3回花見が出来た。
造幣局は今日からだとか。

40年ぐらい昔に初めてあの桜 を見た時、なんとマア華やかな、と言うよりハデハデしい桜で あることよとびっくりした。

たぶん八重桜とはその時が初対面だったと思う。

田舎育ちの私は、校門の通りの桜並木しか知らなかったのだ。

その後、支垂れ桜、海棠桜、寒桜、薄墨桜…といろいろ見てきた上で、年を経る毎に ピンクの強い桜をキレイだと思うようになってきた。

自身が色褪せて行く過程で、それはごく自然のことのようにも思える。

奈良に枝垂れ桜の名所があると聞いて久しいが、まだ 行ったことはない。
さて、来年は行けるのだろうか。

(玉麗)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA