フライパンで米を炊いてみた

今日はフライパンで米を炊いてみました。

 

わが家は普段はガス釜で炊いているのですが、ときどき鍋で炊くこともあります。

今回なぜフライパン?

いつも玉麗先生が厨房主任なので、たまには私も活躍せねばと。

 

で、フライパン。

 

たまたまネットで見つけたフライパン法が、短い時間で炊けることを知って、「やってみよう」と思ったのです。

というのも、私はとてもめんどくさがりやなので、食事の手間はできるだけ簡単な方がいいからです。

それは多くの人が思っていることだと思うのですが、いや〜流石にフライパンはないでしょう!と思う人は飛ばしていただいてけっこうですが、「実は自分もそうなんです」という方はぜひ参考にしていただければと思います。

めちゃ早いです!

米を洗って、30分吸水。

強火で5分。

中くらいの弱火で5分。

弱火で5分。

蒸らして5分。

以上です。

30分の吸水タイムはどうしても必要ですが、正味20分でご飯がちゃんと炊き上がりました。

 

↓詳しくはこちらです。

フライパンで米を炊く方法

レシピ通り3合炊きます

 

さあ給水終了、炊いていきます。

最初の5分ですが、なんとフタなしで、沸騰するまで強火でいきます!

ごはんがぐらぐら沸騰する様子を見れるとは、なんとなく後ろめたさがありますが・・・

すぐにぐつぐつしてきた。

ごはんが沸騰するのみたことないからなあ・・けっこうぐつぐついってるけど、まだもう少しかな?

わー!すごく沸き立ってきた!

なんか穴が空いています!

 

弱めの中火がよくわからんが・・・

 

ではここでふたをして、弱めの中火で5分。

ピピピ

もう5分!

タイマーをかけて他のことしていたらすぐです。

ふたを取り、菜箸でフライパンの底のお米を取るように混ぜ、再びふたをして弱火で5分。

ふたを開けて混ぜる、ってうのが斬新でしょう?

お米の達人によれば、「赤子泣いても蓋取るな」は火力が弱かった昔の時代のことで、今は平気なんだそう。

ピピピ

あ、またか。

5分後、ふたを取り、しゃもじでごはんの上下をひっくり返して混ぜ、再度ふたをして、5分蒸らして出来上がり。

5分、5分、と小刻みに作業するのが「そっちの方がめんどくさい」ととらえるか、私のように「変化があるので早く感じる」と思うかは人それぞれだと思います。

炊き上がったごはんのお味は?

問題なし!美味しいです!

フッ素加工がキレイに取れておすすめということでした(全然つかない)

 

一粒も残さずきれいに取れました。

これも良いですね!

 

ごはんが沸騰するところが見られるのも楽しいし、パッと出来上がるのでまた作ろうと思います。

お茶碗1杯分ずつおにぎりにして、いつでもスタンバイです。

(雪)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA