今日は啓蟄。
地下や落ち葉の中などで眠っていた虫達が、春の目覚めを感じて出てくる季節。
カエルも冬眠からチラホラと姿を見せるだろうに、わが家のジャン・マルコ・スリムはちっとも動こうとしない。
ジャンだけはハウスを床に置いて促すと、重い腰を上げてモソモソ出てくるが、しばらく歩くともう姿を隠す場所を探している。
彼らはヒーターをつけている暖かい場所にいるため、半冬眠なのだろう。
1週間に1度くらいの割合で、刺身、鶏肉などを与えると、その時だけは反応して食べるけれど、それとて待ってましたとばかり食いつくわけではない。
しゃあないなあ、食べてやるか、みたいな・・・。
彼らはきっと私と同じくらいの年齢なのだろうから、もう子供のようにはしゃいでくれないのだ。
でも、顔を見ると相変わらずジャンはキリッとして、マルコとスリムは笑ったような表情をしている。
カエルの顔は年を取らない。
3日と空けずに脱皮を繰り返している体はツヤツヤしている。
彼らのようにペローンと一皮むけたら、私達もシワやシミから解放されるのに、と少々羨ましい。
そういえば、サメの歯は抜けたらまた生えるとか。
これもまた何とも良きことではないか。
そのように進化しなかった人間は、痛い思いをして人工物を装着しなければ、咀嚼がおろそかになってしまう。
そうだ、今月末は歯医者へ行く日。
忘れないよう、メモして貼っておこう。
(玉麗)