御朱印帳でおなじみ友人Hと、彦根へ行って来ました。
だいたい京都で待ち合わせることが多いのですが、「どうする?また神社あるとこがいいよな」と言いつつ、年末の日曜日、京都は人が多そうだし「滋賀県まで行ってみる?」と提案すると「彦根城に行ったことがない」
ということで、京都駅から約1時間、彦根に向かうことになりました。
電車の中で、友人Hは誕生日プレゼントを、私はクリスマスプレゼントを、約束していたわけでもないけれど持って来ていたので、交換し合いました。
彦根といえば・・・ひこにゃんです。会えるのだろうか、本物に???
とりあえずとても良いお天気。でも、彦根に着くとさすがに風が冷たくて寒い!そのぶん、空が青くて澄んでいました。
お腹が空いた私たちは、駅からの道すがら、小さな和菓子屋さんでいちご大福を買って食べて、まずお城の偵察に。
「ひこにゃんの出勤スケジュールをチェックしよう」と意気込む私に、いまひとつ興味がなさそうな友人H。「え、ひこにゃんに会いたくないの?」「うーん、どっちでもいいよ」
なんだ、今回は御朱印巡りではないから、テンションが低いのかなあ。私もゆるキャラ大好きというわけではないけれど、やはりひこにゃんには会ってみたい。
しかし、「本丸10:30〜11:00」 となっていて、どうやらもうここにはいない様子。
先にお腹を満たそう、ということでお店を散策すると、「近江牛」の看板があちこちにあるではありませんか。「ここはひとつ、贅沢なランチにするか」とお店を選び、お昼からスキヤキを食べて大満足!近江牛も近江米も最高でした。
時間をみると、次のひこにゃん出勤までまだ少しあります。
「中途半端かなあ・・お城も行きたいし、たねやも行きたいし、ひこにゃん諦めようかな」という私に、「あかんよ、ひこにゃん見たいんやろ!行こうよ」さっきとうってかわって、私を励ましてくれるH。
というわけで、たねやの場所を確認したのち、ひこにゃんの登場する場所に向かいました。
おかげでひこにゃんにも会えて、大満足。動きの激しいキャラクターが多い中、想像よりも大人しめで可愛らしい姿でした。近寄って触ってみたかったけれど、スタッフの人もいて、ステージの上での登場で、観客もいっぱい。スターには近寄れそうもありません。
ひこにゃんにさよならをして、いよいよ彦根城へ。
大阪城や姫路城と比べるとかなり小さめの彦根城ですが、友人曰く「応援したくなる」。素朴で健気な感じが、素敵でした。
最後にたねやへ。たねや大好き!
陽が暮れてきて、駅へ向かいます。また1時間ほどで京都駅到着。
寂しいけれど、ここでお別れです。
今回は、神社へは行かずでしたが、来年は伊勢神宮に行こうと約束しました。
元気で新年を迎えてね!
(雪)