あちこちから花便りが届く。
今日はAちゃんから画像が送られてきた。
シバザクラ、ボタンの赤とピンク、モッコウバラがチラホラ。
それはそれはきれいな色で、ビッシリと咲いているシバザクラ。
思わず、
「お見事!」
と言ってしまうほど。
このシバザクラは60インチのテレビ画面ほどのところに咲いているのだが、とにかく律儀に毎年咲く。
息子は
「毎年自力でキレイに咲いてくれます」
なんてメールを送ってきたが、そうではあるまい。
Aちゃんが水をやり、剪定もしているのだと思う。
それと、植えた場所がかの花にとても適していたとも言える。
水ハケがよく、砂地である。
マア、彼が植えたものらしいからお手柄であると褒めておこう。
今日は北千里教室。
終わったら、いつもは娘だけ車で帰り、私はUさんとランチしてちょっと歩き電車で帰るのだが、3人で三色街道でお弁当を食べた。
空は青く澄み、心地よい風が渡る。
マックロクロスケ(スズカケの実)がいっぱい落ちた木の下で深呼吸。
いい気分だねェ、健康ってホントいいナァ。
その後娘は2人を千里中央まで送ってくれて、じゃあねと帰って行った。
Uさんと私は久しぶりのウィンドウショッピングをして、パン屋カフェへ。
2週間分の話で盛り上がり、じゃあまた元気でネと別れた。
この日私はけっこう元気で、梅田でラベンダーの香油と化粧品を手にいれ、夕食材料も買って帰宅した。
体調は天気とかなり相関する。
大気が爽やかで晴れた日は、体も元気になるような・・・・。
モッコウバラがかなり咲き出した。
近くの花仲間にプレゼントした花も、きれいに咲いていた、と娘が言っていた。
息子の庭にも持って行ったのが伸びている。
棚を作りましたとメールがあった。
モッコウバラは誘引してやると、どんどん伸びる。
これも来年あたり、
「お見事!」
になることだろう。
(玉麗)