昨日今日と休みだったので、八尾フェスタ(3/9金〜3/11日)の作品と、色紙手本を1枚仕上げた。
首のスジが痛い。
スミルスティックを塗りたくっている。(コレ、けっこう効きます)
フェスタの作品はニワナナカマドの花。
白い花なので、全体をブルーでぼかし、花を描く部分はさらに藍色を重ねた。
丸い真珠のような蕾が可愛い花だが、筆で丸く塗るのはけっこう難しい。
25×40センチのタペストリーに描くのに、2時間あまりを要した。
色紙の方は大川の桜をモデルにしている。
これも余白なく描いたので、1時間では描けなかった。
手本にしたら、練習ナシで描いてもらうことになる。
自分で言うのもナンですが、キレイですヨ、とっても。
そうだ、これもフェスタに出品することにしよう。
桜はいいナァ。
どんな描き方をしてもやっぱりいい。
今年の春は少し遠出して、あちこちの桜を愛でる小旅行をしたいと思っている。
思っているが、実行出来るか否かは、?である。
(玉麗)