教室を休んでしまった。
まだ頭がボーッとして、気を抜くと吐き気が上ってくるので、午前中はちょっと無理かなと・・・。
日曜教室は午後なので、なんとか出ることができた。
教室へ入るなり、あちこちから「先生、大丈夫ですか」「無理しないで下さいよ」と声がかかり、「ああ皆さん、ブログを読んで頂いているから・・」と嬉しかった。
終了後、三三五五帰途につく前に、「お大事に」と挨拶してくれた。
それもまた、心に響く。


玉雲先生に師事するようになって東京へ通っていた頃(月1回上京)、玉雲塾の一門が師のことをいかに大切にしているか、言動の端々に現れていたのを何度も見聞きした。
玉雲先生はとてもご壮健で、私のように寝込むことなどなかったけれど、それでも授業を終えて帰途につく頃は先生の周りに集まって、名残を惜しんでいたのを思い出す。
他人から慕われること、敬意を持たれること、それは一朝一夕に成ることではない。
そうさせるオーラを身に付けていることが第一に求められる。
玉雲先生を目標に、精進してきたつもりだが、到達点はまだ遥か彼方にあるような・・・。

でもとりあえず今回も復活しました。
また元気に頑張ります。
(玉麗)