デーツ

ドライデーツ(ナツメヤシ)

 

異邦人という言葉がある。

外国人と同義語であるが、こちらの方が何となくミステリアスで、アラビアンナイト的でもある。

イスタンブール(トルコ)、カサブランカ(モロッコ)等、私の人生からは 遠く離れた地名がそうであったように、チュニジアもまた どこにある国なんだろうと想いを馳せる。

 

先日、デーツの干物(とは言わンナア)干しデーツとでも言えばよいのか、を買って食べながら袋を見るとラクダに乗った 人物の絵があった。

ン?

チュニジアってアフリカじゃないの?!

わが家の地球儀はけっこう大きいが、とみに目が悪くなって きている私はなかなか捜し出せない。

あった!

北アフリカ黒海に面した小さな国である。

私が食べているデーツは ここで作られた。

言語はアラビア語らしい。

 

そうか、やはりアラビアンナイトであったか。

私が思い浮かべる 異邦人とは、ヨーロッパ、アメリカ等々の諸外国ではなく、少しばかり褐色の肌を持つ、大きな瞳の人々。

そのクッキリと美しい瞳だけを見せて、全身を白か黒の衣服でおおった、まさにアラビアンナイト、子供の頃から今までずうっと想像してきた姿である。

私が描いた「バローダの月」の女性もそれに近い。

関西人におなじみオタフクソース
?????
デーツ!そうだったのか・・・・・・・

 

グローバルと言われて久しいが、それを実感している人は全人類 の何パーセントだろう。

そんなことを思いながら、世界を知らないヒトが、ここにいて チュニジアのなつめやし(デーツ)を食べている。

コレもまたグローバルなのだろうか。

その後、ソースの表書に、デーツの甘みが・・・」と 書かれているのを知り、にわかにこの食品に親しみを覚えた。

(玉麗)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA