今年はいつもより少し早く大掃除・
まずは台所。
1年の油汚れを取る。
難物は、毎年あきらめるファン。
新しいのと取り替えたのは数年前。
今から思えば前の方が良かったような・・・・・・
確かにフィルターの取り替えの面倒はなくなったが、その分、シロッコファンと呼ばれる、内部で回ってるファン、これの汚れが落ちにくい。
こんなもの作った人に申し上げる。
「アンタ、掃除なんてしたことないでしょ!」
今年はあきらめず、ベタベタを3回つけ置きして、さらにペティナイフでこそげ落とした。
それでも構造上、どうしても全部は汚れが取れないのだ。
先の言葉の次にくるのは
バカタレ!!
である。
掃除ができないもの作って、どーする。
蛍光灯のカサ。
額のほこり。
もちろん台所は壁も全部洗剤で拭き、清拭した。
外回りは落ち葉が飛んでくるので、掃除機をかける。
そして拭く。
途中、昼食・休憩をしながら、4時近くまでかかった。
雑巾を絞った手が痛い。
今夜はフロ上がりに貼り薬をベタベタ、になるだろう。
さて、どこがピカピカになったかと言われて「ココ」と指摘は出来ない。
元々、そんな目立つ汚れはないのだから。
でも壁を触るとスルッとする。
ガラス戸は、無いみたいに透明!
何より、この体の疲れが、ああやったナアと実感出来る。
本日の年末大掃除、無事終了!
(玉麗)