朝から天気が良く、気温も上昇してきた。
昨日買ってきた花達を植えよう。
パンジーと金魚草。
外側に金魚草を植え、パンジーの黄を内側へ。
リビングから明るい色が見えると嬉しい。
鉢の配置換え、床の掃除など終わるまでに1時間半くらいかかった。
アレッ?
ここにあったトウガラシが無くなってる。
真っ赤になっていたから、ひょっとしてヒヨドリが食べたのかも・・・。
辛いよーー!
大丈夫だったのかな?
メジロは今日もミカンを食べに来ている。
食べたらすぐウンチをしているみたいだから、お腹がパンパンにはならないのか。
温州みかん半分を、2日かけて食べる。
1日か2日空けて残りの半分を刺す。
今も盛んについばんでいるのが見える。
やはり1羽だけだが。
トウガラシは昨年、ルリマツリの根方に植えた。
ひょっとしたら・・・と思ったのでそのままにしておいたら、ドンドン伸びて花が咲き、実が成った。
それが赤く熟れてもうそろそろ収穫、と思っていた矢先のことだ。
ヒヨドリくらいだろう、あんなのを食べるのは!!
ブルーベリーがよく熟れて、明日は食べようと思っていたら、目の前で持っていかれたこともあった。
Aちゃんが、ユスラウメが熟れるとヒヨドリと競争して食べます、と言っていたのを思い出して可笑しかった。
明日は14度にもなるとか。
先日の寒風がウソみたいで、買い物に行く時上着を着ないでマフラーと帽子だけで出た。
ちっとも寒く無いどころか、歩いて体がポカポカになった。
この陽気で梅が一斉にほころぶだろう。
下の花壇に植えた小さな梅の木に花が咲いていた。
(玉麗)