外環状線沿いに生活雑貨・家具などの大型店舗がある。
藤井寺教室の帰り、寄ってみる?ということになった。
実は外観から、魅力的な店とは思えなかった。
車で通るようになって久しいのに、一度も寄ったことがない。
隣のコンビニには時々車を止めるのに。
入ってすぐの所に、季節柄キャンプ用品が展示してあった。
その中に「コレどうかな?」と娘が言ったものがあった。
折りたたみ式のテーブル、軽さを重視しているから幾分チャチではある。
けれども使えそうだ。
6月19日中崎町のU君のパン屋さん『マイン』の前で、「うちわに絵を描く」体験会を行う。
その時に使うテーブルを探していた。
即決、支払いを済ませて預かってもらった。
2階もあるので行ってみよう。
今時の食器棚がズラリ並んでいる。
別のコーナーではベッドが所狭しと置かれていた。
食事用テーブルとイス、そのひとつに座ってみたら、アラこれいいねェ、チャイナではなくタイ製なのも気に入った。
でも、わが家のイスは頑丈でまだ当分は故障しないだろうから、諦めた。
食器も少しばかりあった。
高級ではないが普段使いにぴったりで、お値段も安い。
日本製となると心が動く。
デパートで手にいれたイッタラの皿2枚、9,000円近くしたのに、洗いにくい。
美濃焼は2枚で1,500円もしなかった。
帰って洗ってみると、ア、これいいわ。
生活用品は使いやすさが一番。
私たちは1時間以上ウロウロして、充分楽しんだ。
今日は青い鳥は、M。
パーキングの天井の蛍光灯の上で、ツバメのヒナが5〜6羽、もうかなり大きくなっていた。
これも青くはないけど、本日の青い鳥。
(玉麗)