雨が2日も続くと気が滅入る。
花壇に出かけて花を愛でることが出来ないのは淋しいものだ。
仕方ない。
ベランダの金魚草の整理をしようか。
枯れた葉、虫のついたところなどキレイにして、蕾をつけているのを2株だけ小さなハチに移した。
残りは全部抜いて、土壌改良剤を入れておいた。
Sさんが勤務先で転倒、骨折して入院、手術をするとの連絡が昨夕入った。
こんな、コロナ禍の時に難儀なことになったものだ。
声が落ち込んでいたから(当然だけど)、
「ちゃんと治るから、リハビリがんばって」
と電話では伝えたが、夜手紙を書いた。
励ましの言葉を並べ、手術が終わってかけられるようになったら連絡してね、と結んだ。
翌日雨の中、郵便局へ行った。
速達で送ろうと思ったからだ。
行って気がついた。
そうだ、今日は昭和の日、休日である。
サラリーマンの家庭ではなく、そうでなくてもこのところ全面休日なので、ゴールデンウィークの感覚がないのだ。
明日一番に行って来よう。
(※昨日の出来事です)
コロナ禍では入院してもお見舞いにも行けない。
先日、恩師に手紙を書き、友人に届けてもらうことになったが、すでに転院されていて、友人は先生の遠縁の方に預けてきたとのこと。
地方でも、個人情報とやらで転院先を教えてくれないらしい。
嘆いても仕方ないので、知恵を絞って、世の中を渉っていくしかないみたいだ。
(玉麗)