有終の美

リヒテンシュタインの名は、私が勝手につけたものだ。

昨年、10月か11月に朱赤のゼラニュームを手に入れた。
3株は鉢の中でどんどん大きくなり、次々に花をつけた。

その頃、アベノハルカスで美術展を催しており、タイトルが「リヒテンシュタイン家の秘宝展」(秘宝ではなかったかもしれない)で大きなバラの花を描いた絵が、新聞に載っていた。

わが家のゼラニュームはますます豪華を誇り、両手に余るほどの株が見事に咲いていた。
その様子がまさにリヒテンシュタインと呼びたくなる種であった。
以後、そのように呼んでいる。

下の植栽の間にハゲハゲの部分が出来たので、そこへ移植した。

地に下りた彼の花は勢いを盛り返し、雨の頃少しショボクレていたものの、涼しくなって再び咲き出した。

しかし撤去せよとのことで、抜いた。

咲いていた花を切り花にしている。

貴族の深窓の夫人を思わせるその色は、今も変わりなく鮮やかな朱赤で、ベルベットのような深みのある艶を纏っている。

ゼラニュームは散る時パラパラと飛び散るが、このリヒテン婦人はそうならないのも良い。

1年間咲き続けた花、ルリマツリよりさらに優秀である。
ありがとう、元気な色で道往く人をなぐさめてくれて。

(玉麗)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA