昨年末のことなのですが、YouTubeチャンネル「BEBE ROCCA(べべ・ロッカ)」の登録者数が300人に達成しました。
YouTubeチャンネルを作ったのは、実は結構古くて10年ほど前になります。
YouTubeは昔から好きで、視聴者として楽しんでいました。
そんな私が自分で動画を作ったきっかけは、ちょっと変わった理由です。
当時(10年ほど前)私は、インターネット上で、あるクラシック音楽のコミュニティに参加していました。
私よりずっと音楽に詳しい人たちがいたので、そこで「9歳くらいの頃から、あるメロディが頭の中で流れていて何かわからないんです」と発言してみました。
(これは実話です。)
「たぶん、何かの交響曲のワンフレーズかなと思うんですけど・・」
「あ、それならピアノでそのメロディを弾いてYouTube動画で聴かせてみて」
その時はもちろんチャンネルなど持っていませんでしたが、「あ、その手があったな」と面白く思ってピアノで簡単にフレーズを弾いてその音声だけを動画にして、アップしてみました。
(現在、その動画は削除して存在しません。)
10年前のYouTube環境、当時を知る方がおられるかどうか分かりませんが・・今とは全然違うものでした。
今でこそ子供の憧れの職業にもあがるYouTube。
ここ数年で芸能人も多くチャンネルを持つようになり、昨年はコロナ禍の影響もあって、どっとユーチューバーが増えたらしいです。
ところが当時、アメリカ生まれのYouTubeは今のような安定した動画サービスではなくて、人気ユーチューバーの存在もまだなくて(HIKAKINさんくらいかな。でも彼もまだまだ浸透していなかったと思います)、英語圏の動画の方が多かったし、日本人に至っては『素人がふざけたり過激な動画を作っているインターネットの何か』という、悪いイメージがあったかもしれません。
YouTubeはこの10年でものすごい勢いで大きく進化・変化したと感じます。
そんな中、そんなきっかけでべべ・ロッカチャンネルは誕生しました。
現在300人。
とてもとても小さな規模ではありますが、私にとっては大切な数字です。
(現在トップユーチューバーと呼ばれる人たちは登録者100万人以上が普通で、
トップオブトップのチャンネルでは1,000万人を超えているそうです)
ちなみに、その時、私がアップしたピアノの動画音源を聴いて、音楽仲間がメロディの答えを教えてくれました。
数十年来の謎が解けたと同時に、YouTubeが好きになった瞬間でした。
(雪)