年賀状、出しますか?

先日の展覧会には、久しぶりに会う人がたくさん来てくださいました。

それは、年賀状のおかげです。

いや、それだけではないのですが、年賀状のアナログ感を大切に思っている方が多いことにすこし感激しました。

今年の私の年賀状には「龍と七福神」の彩色前の絵を使用し、展覧会の開催日と場所だけ簡単に添えておいたのです。

それを見て、「あ、展覧会だ、行きたいな」と思ってくれた知人がたくさんいたようです。

私もみんなに会いたかったので、ちゃんと連絡を取ったら会場で久しぶりに再会できて、とっても楽しかったのです。

みな、「知らせてくれたよかった」「会いたいと思ってもなかなかきっかけが・・」と言ってくれました。

近年、年賀状をやめる人が増えています。

私の知り合いでも、年齢に関係なく「今年でやめます」という方が今回とても多い印象でした。

 

わたしはどうか?

年に1度の、お互いの生存確認にもなる年賀状は、それほど手間とも感じていないので、やめようと思ったことはありません。

相手が出してくれる限りは続けたいと思っています。

これは、私の仕事柄、新年の挨拶のついでに、今回のような展覧会などのお知らせや近況報告もさせて頂けるからです。

ただ普通の年賀状は、気を使わせないように、相手から来なくなったら出さないようにはしています。

 

多くの人が、年賀状の代わりにLINEやメッセージで手軽に年始の挨拶をしているようですね。

それでもいいけれど、友達など身近な知り合いなら、普段からやり取りはしているだろうと思うので、私は、電波を使ってわざわざ年始の挨拶をする必要はないかもと思っています。

 

考え方は人それぞれですので、ああそうかと思って頂ければ幸いです。

「年賀状を出す」

ということに意味があると思っているのです。

 

昨年より、友人Hと文通をしている私ですが、

・「字を描いて封書にして切手を貼って相手に送る」という作業の楽しさ

・郵便受けに友達からの手紙が届いた時の喜び

これらを知ってから、年賀状についても「やはり続けよう」と思い直しました。

 

文通、ほんと楽しいです。

 

ひとつだけ注意としては、自分で勝手に相手を決めて送りつけるのではなく、私のように「文通しようね」とお互いに決めた友達とやりとりすることが大切です。

色々な考えや事情がありますし、手紙は1人で完結するものではなく、「相手」が必要になりますから、場合によっては迷惑になってしまう可能性もありますので・・・

 

季節や、その時期に合わせて発売される記念切手選びも楽しいですよ!

(雪)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA