付き合いが長くなると、良い面、悪い面両方を味わうことになる。
対人間の話である。
親子、夫婦、恋人、友人、隣人、仕事仲間、その他いろいろ。
人間関係は、希薄になったとは言っても、生きている以上誰かと必ず関わりがある。
家族の場合、話題も少なくなり、多くを語らないようになってくると聞く。
大人ばかりだとそうなってしまうのも致し方ない。
食事中何も喋らないで、そそくさと食べ終え、各々のしたいこと、するべきことに移行する話をあちこちで聞いた。
ちょっと寂しい気がする。
ペットを飼うのは、一番てっとり早い解決法である。
最近は犬猫に限らず、何でもアリだから、手軽に飼育できるペットを手に入れ、協力して育てていれば必然的に会話が増える。
テレビも有効だと思う。
近頃は、お茶の間でみんなが同じ番組を見て興じるなんてことはないだろうが、各自のテレビで同じ番組を見て、その話題で盛り上がることは可能ではないだろうか。
我が家には、ひょんなことからカエル3匹が住みつくことになり、この世話を娘と協同している。
テレビをあまり見ない私が、プライムビデオを教えてもらい、娘と同じ番組を見てアアダコウダと言っている。
趣味も嗜好も性格も違う私と娘は、仕事以外のことで話題を共有することはあまりなかった。
ところがこの頃はおしゃべりの時間が増えてきた。
黙っていても家族であることに変わりはないが、楽しい方が良いに決まっている。
お1人さまが最高と言う友人もいるので、押し付けるつもりは毛頭ないが。
(玉麗)