ブログには書かないと決めていることがある。
時事問題、政治への考え方、ネガティブな事柄、等々。
私が綴るのは、自身の日常と半径1キロ?以内の些細な出来事、季節の移り変わり・・・。
ごくごく限られた範囲の中の、ふうーん、なるほど、を見つけてメモのように記す。
文才もあるとは言えないが、書くことが好きで初めてもう14年にもなるから、慣れてはきた。
絵を描くことも、慣れると早く描けるように、文章を書く時間がアップしている。テーマさえ決まっていれば、15分でブログ1本を書くことが出来るようになった。
しかし・・・。
忙しくてどこへも行けなかったり、小さな発見のなかった日は、さて、うーん、ええっと、ちっとも筆が進まない。
陽が差してきたのでベランダに出た。
大きな鉢に植え替えたブロッコリーが活き活きと葉を広げている。ウン?よく見ると小さな穴。虫食いが。裏側を見たら2ミリほどのしゃくとり虫がいた。
あっちこっちに穴が空いているので、10匹ほどはいるだろう。
虫達は寒い冬と暑い夏を避けて、春と秋に産卵する。ブロッコリーは甘くて美味しいのだろう。いろいろな虫の食草となる。
栽培しているのは私なんだけど、彼らは知らぬ間にやってきて、断りなく卵を産みつける。
自然の理(ことわり)って言うけど、わが家のベランダは自然に近い?ルリマツリと黄菊にも小さなハチが飛び交っている。
10月が終わった。
11月、研究会と特別教室が続く月。
風邪、来ないでください。付き合っているヒマ、ないですから。
(玉麗)