昨日の課題「サルスベリ」です。
枝の色:ススタケ(こげ茶)
筆を立てて手のひらの横の部分を付けて、スーッと引きましょう。
花の色:ピンク(ヨウコウ+ゴフン(白)をまぜる)
ひらひらした花を表現。
筆の穂先でコチョコチョと紙の上をすべらせる。
NG:ベタベタと重く塗りすぎない
カタマリごとに花を描いていく。
ときどき空白の部分も作りながら。
つぼみの色:キグサ、キ
穂先だけでチョンチョンと描く。
葉の色:キグサ
大きい葉から小さい葉まで描きましょう。
サルスベリは真夏の花。
今、いろんなところで咲いていますね。
それでは5日目、本日の課題は「ハイビスカス」です。
頑張ってください。(2週間動画レッスンについては下記に説明があります)
・動画レッスンの方法
①私:ブログで、べべ・ロッカのYouTubeチャンネル「水墨画3分動画」の中から、毎日1つ、課題を出します。
②みなさん:出された課題の動画を見て、絵を描いてください。
③私:翌日のブログで、前日に出した課題動画のポイントを解説します。 そして、またその日の課題を出します。
動画は、このブログに貼り付けておきますので、毎日ブログをチェックすれば、その日の課題がわかります。
・動画レッスンについて
・参加は強制ではありません。ご自由にどうぞ。
・みなさんは動画と同じ絵を描いても良いし、アレンジをしてもOK。色紙・ハガキ・練習紙・何に描いてもかまいません。
・描いた絵は、提出する必要はありません。
・教室で添削もしません。
・おうちで絵を描くきっかけに
教室と違って、家で描くのはなかなか・・・という方が多いと思います。
外に出るのも恐ろしい暑さの毎日。 せっかくなら、道具も揃っているのだしたまにはおうちで、絵を描くきっかけになればと思っています。
もちろん、玉麗会の会員以外の方も大歓迎です!