台風が近づいているせいか、無風で湿気がすごいですね。
あさって8/15頃に大阪にもやってくるという予報を見ました。
気をつけましょう!
昨日の課題「どんぐり」の解説です。
可愛いどんぐりの実を描きましょう!
枝の色:煤竹(すすたけ=こげ茶)
まず枝を描いておきましょう。
葉の色:濃草(こいくさ=濃い緑)
木の種類にもよりますが、変化のある葉を描くといいですね。
少しギザギザのついた葉にチャレンジしてみてください。
筆をスーッと引くのではなく、少しリズムをつけてタテに揺らすようにするとギザギザっぽくなります。
2筆めも同じように少し揺らしてみましょう。
何枚か葉を描きます。
次はどんぐりを描きます。
紙を上下ひっくり返します。
どんぐりの色:黄土(おうど)、黄草(きぐさ=緑)
グラデーションをつけるために、2色使います。
まず筆に黄土をしっかりつけて、そのまま、筆の穂先部分に、黄草を取ります。
そして、筆を置くようにしてどんぐりの形を作ります。
NG:あまり紙に押し付けるとドンドンにじんで来るので注意!
どんぐりの帽子みたいな部分=殻斗(からと)を、黄草で描きます。
葉に葉脈を入れます。
帽子にライン(濃草=濃い緑)を入れます。
それでは12日目、本日の課題は「ダルマ」です。
頑張ってください。(2週間動画レッスンについては下記に説明があります)
・動画レッスンの方法
①私:ブログで、べべ・ロッカのYouTubeチャンネル「水墨画3分動画」の中から、毎日1つ、課題を出します。
②みなさん:出された課題の動画を見て、絵を描いてください。
③私:翌日のブログで、前日に出した課題動画のポイントを解説します。 そして、またその日の課題を出します。
動画は、このブログに貼り付けておきますので、毎日ブログをチェックすれば、その日の課題がわかります。
・動画レッスンについて
・参加は強制ではありません。ご自由にどうぞ。
・みなさんは動画と同じ絵を描いても良いし、アレンジをしてもOK。色紙・ハガキ・練習紙・何に描いてもかまいません。
・描いた絵は、提出する必要はありません。
・教室で添削もしません。
・おうちで絵を描くきっかけに
教室と違って、家で描くのはなかなか・・・という方が多いと思います。
外に出るのも恐ろしい暑さの毎日。 せっかくなら、道具も揃っているのだしたまにはおうちで、絵を描くきっかけになればと思っています。
もちろん、玉麗会の会員以外の方も大歓迎です!
(雪)