昨夜、頭が重いので血圧を測ったら172、エーッ 今までの最高だ。
高くても158止まりだったのに、血液が急に濁ってきたような恐怖におののいた。
2回目で168ー81になったので、ほんの少しほっとした。
ベッドに入ったがなかなか寝付かれない。
さて困ったナアと思って、ふと頭を高くしたらいいのでは・・と。
電動のスイッチを入れやや高くしたらドキドキしていたのがおさまった。
今朝測ると150まで下がっていた。
けれどもこんな時は動き回らない方が良いと考え、1日中ブラブラして過ごす。
それでも何もしないのは「出来ない時」だけのヒトなので、ちょっとした針仕事をしたり、きんとんを作ったり。
郷里の友人が送ってくれた、頭のようなサツマイモは切るのに四苦八苦した。
包丁がなかなか入らない。
入ったけれど動かない。
で、まさに格闘した感じで、肩がいっぺんに痛くなった。
あ〜〜ヤワなヒトだ、何とかならないか。
思いっきり皮を厚く剥いて取ったのに、径22cm、深さ11cmの鍋に全部は入り切らない。
小鍋1個分、フリーザーで凍らせてお正月用に使うことにした。
このデカイモ、紅はるかだと友人は言った。
甘いので、きんとんにするのなら砂糖を少なめに、とも。
甘味あっさりにして、アンコをのせて頂くことにしよう。
舌触りが滑らかで、あっさり味がとてもいいと娘は言った。
明日アンコを買ってこよう。
アイスクリームもいいナ。
酢タマネギを小皿に、味噌汁にも玉ネギを入れて、血圧下がってくれーーいっ。
(玉麗)