「ひなちゃんパパのレシピ」にホタテチャウダーが載っていた。
寒い時はフーフー言いながら食べるものが好ましい。
娘に
「ホタテチャウダーを夕食に作って下さい、材料・レシピあります」
とメールした。
娘は教室で、終わってから額屋へKさんの絵「100年の旅」を持って行く。
我が家で梱包し、宅配便で送る。
今まではそうしていたが、体がシャキッとしていない今、手落ちがあっては困る。
ここはやはり、梱包等に慣れたプロに任せるべきだと考えた。
ホタテ、ベーコン、タマネギ、じゃがいも、レシピにはグリーンピース缶詰とあったが、ブロッコリーにした。
あとは小麦粉、バター、塩コショウなど。
牛乳を忘れそうになってレジから引き返して牛乳コーナーへ。
材料を揃えておいたら、娘が帰ったらすぐ始められる。
体調が悪くて3日外へ出なかった。
外気はけっこう寒くなっている。
ホタテが厚かったら2枚にして切るって書いてるけど、コレって厚いのかなあ、とか言いながら台所に立つ娘。
私は横で「いらんこと」を言わないよう書き物をしていた。
出来た!
朝作っておいた牛肉と生姜の佃煮をごはんに乗せて、ゴマをパラパラ、漬物2種、柿のデザート。
豪華ですヨ、コレ。
もちろん、とても美味しかったです。
(玉麗)