暖かい日が続いて、日向柑の花の蕾が膨らんできた。
ところが急に寒くなり、「おっと!」と言いたいような感じで風に揺れている。
実は私も「おっとっと」となっていた。
持病の目まいである。
朝目覚めてヤバイ!となるともうすでに遅く、頭の中がクラクラして、嘔吐させようと企んでいる輩が体の中に充満している。
あわやというところで吐き気を飲み込み、リビングの電動ソファへ倒れ込むように寝た。
そして4日間、トイレの時以外はずっと寝ていた。
やっと起き上がれるようになり、食事もなんとか・・・・・。
けれどもまたしても39キロである。
あ〜あ。
私が寝ている間、娘が外の様子をケータイに写して見せてくれた。
モッコウバラが満開である。
私が世話している花壇も、わあ〜と言いたいくらい花達が満開を迎えている。
イベリスの白、シバザクラはピンク・白・うすピンク、ビオラが賑やかに紫・黄・オレンジ、濃いピンクのペチュニア、赤い金魚草、皆ひとかたまりになって「私を見て見て」と言わんばかり。



息子の庭の牡丹(赤・ピンク)が見事に咲いて、メールが届いた。
バイカウツギがいっぱい蕾をつけている。
来週あたり、ベランダにはみかんの花の香りが、花壇横辺りからはバイカウツギの甘やかな香りが、満ちるようになるはずだ。
(玉麗)