暑い!
まだまだ100%ではない、と自分に言い聞かせているものの、ちょっと動くとドッと汗が出る。
フローリングの床はとても便利で衛生的ではあるが、何かの折に潤滑剤的なものが落ちていると、滑る。
時としてスッテンコロリンと転倒することもある。
昨夜フロ上がりにコケそうになって、かろうじてバランスを取り戻した私は、滑る原因を突き止めることは出来なかった。
明朝、床を水拭きしようとその夜は寝た。
朝洗濯が終わってふと昨夜のことを思い出し、モップを取り出した。
家で教室をしていた頃は、週に1、2回掃除機をかけ、清拭していた。
それがこの頃はすっかりサボっている。
掃除機はかけるし、ゴミ取りモップでサーッと拭いてはいる。
でもやはり、水拭きしないと床は汚れている。
滑る原因も潜んでいる。
で、水拭きである。
これは結構な運動量になる。
少し前、コケた時の痛みがまだ残っている。
動くとみるみるうちに汗が噴き出てくる。
そんなこんなで、決して楽しい作業ではなかったが、仕上がりはスッキリ、床がツルツルではなくキュッキュッとなる。
大汗かいて暑さが少しおさまった。
南側ベランダにスダレをかけているが、それだけでは足りない。
物干し竿にシーツを横長にしてかけ、熱気が届くのを防ぐ。
工夫次第で少しは暑さが和らぐことを実感している。
(玉麗)