コンフィチュール、ジャム、コンポートの違い

「コンフィチュール ド ポム」
というのは、「りんごのジャム」という翻訳で記憶に残っています。
学生時代フランス語の授業で習った言葉です。

あとは
「ジュ スィ ファティゲ」
(私は疲れています)
くらいですね。
いつか機会があればこれだけは自信を持って言えるぞ!と思っているのですが、
フランス語で「私は疲れています」と、一体誰に訴えるのかそんな状況はなかなか訪れません。
メルシーボークー。

それはさておき、
コンフィチュールというとかっこいい感じがしますが、
ジャムとの違いをご存知ですか?

以下、引用です。

コンフィチュール(confiture)とは

コンフィチュールとは、主に果物をシロップや香辛料などと一緒に煮詰めて作る保存に適した食べ物です。「砂糖や酢、油などに漬ける」という意味の「コンフィット(confit)」というフランス語が語源です。

ジャムやコンポートとの違い

コンフィチュールによく似ているのが、ジャムとコンポートです。それぞれの違いについて見てみましょう。

・ジャム
朝食にもおなじみのジャムも、コンフィチュールと同じく果物に砂糖を加え、煮詰めた保存食です。ジャムは英語で「詰め込む、いっぱいにする」という意味の言葉です。

コンフィチュールは果物の形状が残っていてさらりとしたものが一般的ですが、ジャムはゼリーの状態になるまでよく煮詰めたものが多く、材料の原型をとどめていないこともあります。ちなみに、ジャムにとろみがつくのは、果物に含まれるペクチンに酸と糖分が混ざって化学反応を起こすためです。

違いをもう一つ言えば、日本農林規格にて、糖度40度以上のものが「ジャム」と定義されていますが、コンフィチュールはジャムよりも砂糖の量が少なめのものが多いです。また、広い意味でのジャム類の中には、柑橘系の果実を材料として皮を使用したマーマレード、果汁を原料としてゼラチンなどで固めたゼリーも含まれています。

・コンポート
コンポートは、砂糖やアルコールの入ったシロップで、形を崩さないように果物を煮たもののことです。一般的に、ジャムやコンフィチュールよりも使用する砂糖の量が少なめです。保存食にはならないため、数日中に食べきる必要があります。

(以上 ホテルオークラ東京 シェフパティシエ 中村和史さんの言葉より)

なるほどです。

となると、さらりとしていちごの形状が残っているわが家のいちごジャムは、やはりコンフィチュール。

そして玉麗先生は、ジャムおじさんではなくコンフィチュールおじさんということになりますね。

下は、玉麗先生のジャム。ここには載っていませんがりんごジャムもおなじみです。

クランベリージャム
八朔ジャム
アイスの下にいます、サツマイモジャム

 

(雪)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA