劇的に変わったとはいえないので、あまり自慢はできないが、少しだけ。
陽の光が眩しくなってくると、南向きのわが家は光が溢れる。
太陽の光線が洪水のように襲ってくるので、対策としての作業が必要になる。
サンスクリーンがダメになったが骨組みだけはしっかり残っているので、ここに竹スダレを取り付ける。
その前に2〜3日前から考えていたことを実行した。
以前使っていたベッドに引き出しが3ツついていて、これがなぜか今ではベランダに置かれて物入れになっている。
花の台としても使っているが、洗濯物を干す時どうも気になる。
ここにいてはいけないモノになっているような・・・。
では移動して別の場所へ。
花は減らすことにした。
チェストは反対側に移動して魚焼きグリルの台にしよう。
この台は玄関のハク(陶器製ダルメシアン置物)の台になり、それまでに使っていたイスがお払い箱となった。
掃除機をかけ、雑巾で拭いて、ワーッきれいになった。
整理すると結構使い勝手が良くなるものだ。
娘が顔を覗かせて「うわっナンカ広くなったなあー」
竹スダレも取り付けて、夏仕様完成!
(玉麗)