(本日の動画はブログのいちばん最後にあります)
マスクを5〜6時間つけていると、耳が痛くなる。柔らかいゴムのマスクでも同じだ。
その話を教室ですると、Sさんが「ヒモをストッキングで作ると痛くないですよ」と教えてくれた。
ナルホド。
早速、肌色のストッキングを購入し、全てのマスクのゴムを取り替えた。
もちろん、2枚だけ先に作って試着してからのことだ。
私も娘も、つけ心地に満足したので、「では」となった。
取り替えられるものだけで12枚ほど、ストッキング2足分でまかなえた。
肩が凝ったのは、そのせいでもある。
もちろん他に、手本を描いたり繕いものをしたり。その前にもいろいろやっている。
とにかく、家で居たらよく動くヒトなので、ちょっと不調になるとガクッとくる。
今回は肩こりから歯が浮いた。
昨日は痛み止めを飲むほどであったが、今日はかなり治り、食事も普通に摂れた。
体力が落ちていることを、ここ数カ月で思い知った。
と言って、歳を取ったとは嘆くまい。
人生の春夏秋冬、との季節だってなかなか味わい深いものだと思いたい。
それにしても・・・この暑さ、近年の地球の夏には、嘆くことすら無意味に思える。
せめて、マスクのヒモが楽になったことを、大いに喜ぶことにしよう。
(玉麗)
べべ・ロッカの
「水墨画3分ムービー 100回シリーズ」
第53回は「白椿」(2分53秒 音あり)です。
【雪ログ】
100回シリーズの第14回に「紅椿」が登場しました。
今回は白い椿、線描きです。
描き方が変わると雰囲気もずいぶん変わります。
チャンネル登録はこちら。↓
YouTube「べべ・ロッカチャンネル」
よろしくお願いします!