弟の家に行った時に、庭には多くの生き物がおりました。
写真にとると、ちょっとコワイ!と思う人もいるので
この2つだけ。
家を守る、ヤモリ君は手がグローブみたいで
とても愛らしい。
一生懸命からだをピコピコ活発に動かして
サッと隠れているつもり。
てんとう虫は、ニセモノはよく目にしますが
この子はきれいなナナホシでした。
巨大なキチキチバッタもいましたが、
キチキチ!と飛び回って
なかなかカメラにおさまってくれず。
小さいバッタ、コオロギ、足のいっぱいある奴、
イナゴ風のピョンピョン系、
死んだふりでひっくり返ったままの謎の奴、
カエルの食料としてお世話になっているダンゴムシ、
カエルのおみやげ用にシャクトリ虫、
幼虫系もいろいろ・・・いました。
レモンの木には、アゲハの卵。
さまざまな虫たちで忙しく賑わう秋の庭にいて、
まだまだ地球も大丈夫かな、と思いました。
(雪)