2代目も大工仕事をする

整理を始めた初日、大工仕事があった。

娘の部屋のチェストはアイボリーホワイトで、床面から12センチほど高くなっている。
猫足ではないが、角足がついている。
幅が少し広いため、壁面横の棚にかかって、不都合が起きている。

それを彼女はずうーっと気にしていたため、移動することになった。

リビングのテレビ台にする。
そのためには足を取らなければならない。(高すぎるので)
足を取れば、最下段の、優雅さを出すためのカーブの部分が邪魔になる。

エーイッ 切ってしまおう!

わが家では、服のみならず、タンスまでチョン切ってしまう。

エーッ そんなことしていいのーと言っていた娘が、「やってみる」と引き受けてくれた。
私が、「自転車に乗せて行って、近所の製材所で切ってもらう」とゴネたので、老親にそんなことさせて、怪我でもしては大変と思ってのことか?

足の部分は、難なく取れた。
しかし、このカーブしている前面をのこぎりで切断するのは、結構難しい。

足を取ったあとのチェスト本体 これからゴム底をつけます

 

作業をする引き出し(裏向けた状態)

 

大工道具はぎょうさんあるで〜 今回は左端のをチョイス

 

リズムよく切るのがポイント

 

け、けっこう時間かかった・・・あと少しだ!

 

ついにカット!達成感!

 

紙ヤスリで仕上げ

 

さらにサービスしておこう!爪ヤスリでよりなめらかに仕上げます

 

そしてわが家に謎の物体がまた増える

 

私はのこぎりとサンドペーパーを準備して置いて、昼食の用意に台所へ。
娘はベランダでギコギコギコギコ・・・・

食事の用意ができた頃、大工仕事も終了した。
昼食を挟んで、チェストを置いてみた。
前のダークな色のタンスよりは少し高くなったが、テレビを乗せると、アラいいじゃないの!

リビングが明るくなった。
足がついていた底面にはゴムを貼ったので、床面が傷つくこともない。

私は何でも自分でしようと考える。
大工仕事も然りである。
しかし、ちと粗い。

つまり、
「エエねん、これで」。
早ければいいで済まそうとする。

比べて、娘の仕事は丁寧である。

テレビ台と化したチェストの下部引き出しにカーブがついていたなんて、とても思えない。
ましてや足があったとは・・・・・。

(玉麗)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA