あけましておめでとうございます。
年の初めは、玉麗先生は少しブログをお休みしてもらって、雪が担当しています。
毎年、1月1日は晴れ。
暖かい年もあればやや曇りの日もあり。
今年のように、さむ!という時もありますが、気持ちがキリッとなって清々しくて良いですね。
わが家は皆、元気で新年を迎えることができました。
初詣は近くの氏神様のところへお参りします。
今年はおせちを食べてから早めに神社へ出かけたので、人も少なくてラッキー。
おみくじを引いて、サッサと帰宅します。(寒いので散歩はなしですね)
お正月といえば、おせち料理。
例年は玉麗先生がわが家流のおせち(一部)を作ってくれるのですが、今年は・・なんと料理屋さんの手作りおせち。
もちろん初体験です。
初体験といえば、こんな話を聞いたことがあります。
ある霊感の鋭い方が夢をみました。
その夢では死後の世界が出てきて、皆並んで何かをもらっています。
それは、「ポイント」。
私たちの暮らしに馴染みある、ショッピングなどでもらえるあのポイントです。
その方も並んで、「このポイントはどうやったらたくさんもらえるのですか?」と尋ねたところ、『生前にある“行い”をすればたまるんですよ』と教えてくれました。
(ああ、善行、つまり良いことをして徳を積みなさい、ということだろうな)と思ったら、違いました。
その“行い”とは、“新しいこと”だったそうです。
聞いたことのない言葉を知る、初めての道を通る、など自分にとって「新しいこと」であればなんでもOK!
お金もかけず、貧富の差も関係なく、難しいこともなく、老若男女、全ての人に平等に与えられたチャンスを生かせるポイント制。
これは素敵だと思いました。
もともと“いちびり気質”の私ですが、それを聞いてますますいろいろな新しい体験をすることが楽しめるようになりました。
ところで、天国でポイントを使って体験できることって一体なんだろう?
それも興味がありますね。
さて、今年いちばんの初体験『注文おせち』は、大晦日(昨日)お店へ直接取りに行ってきたので、詳しくは明日のブログでご紹介したいと思います。
そうそう、このブログも毎日更新しているので、“新しいこと”のひとつですよ!
2022年も皆様お元気で、どうぞよろしくお願い申し上げます。
(雪)