9月手本「カッパのお月見」で、十五夜について話が出たので、調べてみました。十五夜は満月なのか?十五夜とは何月何日のことなのか?イマイチよくわかっていません。
十五夜は、中秋の名月とも言われますが、「十五夜」の意味は、新月(月が出ない)から満月までおよそ15日ほどかかるからだそうです。とくに澄んだ美しい空が見られるのが9月中旬から10月上旬で、この時期に出てくる満月を十五夜(中秋の名月)といいます。
お月見が始まったのは平安時代で、江戸時代には月の満ち欠けとともに作物が成長していくことから、縁起のよいものとされていました。十五夜は秋の収穫に感謝するお祭りでもあったのです。
十五夜は旧暦の8月15日のことを指しますが、新暦とではズレが生じるため十五夜の日は毎年違うそうです。ちなみに2106年の十五夜は、9月15日(木)、明日です。
また十五夜は満月を意味するので、その日は満月かなと思いますが、毎年1日ほどずれることが多いそうです。2016年では、十五夜は9月15日ですが、満月はその2日後の17日です。新月から満月の周期が14日〜15日と少しブレがあるからだそうです。
なるほど。来年にはまた忘れてしまうかもしれません。
(雪)