11月手本「干支(オナガドリ)」 

年末恒例の干支手本の時期となりました。今年は、私が手本制作をしました。金円窓色紙で豪華に仕上げます。 今回の作品(Nさん)は、トリはもちろん、梅も大きく描けていてとても良いですね。梅の花はいつも大きめにふっくらと描くと華...

第60回長居講座 年賀状「鶴と梅」

くもり空と湿気の今日、長居講座が開催されました。一年の締めくくり、年賀状です。来年の干支ですが・・・ニワトリではなく鶴なのです。この双鶴は、私のお気に入り。くるっとまるで表現する体の部分がむずかしいのですが、可愛い鶴がた...

霜月

その名に寒さを感じる11月となりました。ハロウィーンが終わった翌日からは、世界中がクリスマスへと衣替えです。その先には、年末年始という大きな節目が待っています。 この時期から年末にかけて・・・・・私はいちばん好きな時期な...

10月手本 秋明菊(シュウメイギク)

秋明菊は、キクと名前がついていますが、キンポウゲ科アネモネ属の植物です。濃いピンクのものは京都の貴船山に多く見られたことから、別名「貴船菊」とも呼ぶそうです。種類や色がたくさんがありますが、私はシンプルな一重の白が好きで...

長居1日講座の歴史を振り返って

なんと早い・・・・10月にはいりました。 恒例となった長居1日講座も何回目になるのだろうと回数をかぞえてみました。すると、昨日の2016年9月30日で第59回目!歴史をたどれば、第1回目は2003年との記録がありました。...