四季の姫と神獣たち〜屏風絵からうまれたものがたり〜
2012年11月、奈良県多武峰の談山神社にて、澁谷玉麗・雪の作品展が開催されました。その中でメインの作品として展示されたのが、4枚の屏風絵「四季の姫と神獣たち」。※屏風の数え方については、このページ下記の「屏風について」...
2012年11月、奈良県多武峰の談山神社にて、澁谷玉麗・雪の作品展が開催されました。その中でメインの作品として展示されたのが、4枚の屏風絵「四季の姫と神獣たち」。※屏風の数え方については、このページ下記の「屏風について」...
写真:徳島県吉野川にて。手前の黒い物体は風太君。 玉麗のあの作品が、徳島にあるのです。 ◆徳島県阿波市役所土成支所(1階ロビーに展示) –フィギュアスケートの少女 ...
◆徳島県阿波市「円光寺」 –龍の天井画と襖絵(浄土 “100人の子供達” 、四季の花) 澁谷玉麗の生まれ故郷である徳島県阿波市にある円光寺より依頼を受け、構想から制作まで約2年をかけて完成、2007年...