顔彩が減ってきたら

非常に、困ります。以前も奮闘した様子を記事にしたことがありますが、顔彩が減ってくると取りづらく、とても面倒です。

教室で、Mさんが写真のような筆を使い、少なくなった顔彩を上手に取っていました。ペタンとした平筆です。穂先が平たいので、顔彩の容器のすみっこをほじくるのに良いかなと思いました。

brus2

ふだん、顔彩を取るときは、いつも描いている筆をそのまま使います。運筆の影響もありますが、実は、この顔彩をほじり取る作業、筆に与えるダメージがけっこう大きいのです。穂先、または筆の腹をめいいっぱい使うので、傷みやすいのです・・・・・

ですから本当は、Mさんのように「顔彩を取る」筆と「描く」筆は使い分けるのが理想です。でもわざわざ使い分けるのは面倒なんですよね、だからついつい・・

ちなみに、Mさんとも話していたのですが、「取る用の筆」は、それこそ動物の毛で作られたものではなく、安いナイロン製で十分です。

(雪)

1件のコメント

  1. 目からうろこですね。
    確かに底を筆でこそげるのはいつも気を使いました。
    特にブラシでボカシを入れるときは沢山必要なので。
    いい方法をありがとう(^_-)-☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA