カエルのウンチについての考察。
読みたくない人はとばして下さい。
カエルはまだ親指ほどなので、
当然、ソレも小さい。
濃いグレーの6Bエンピツの芯みたいなの
(1〜1.5センチくらいの長さ)を放出する。
ソレがちっとも臭わない時と、
“クチャいね、君達!”
と言ってしまう時とがある。
不思議なことに。
この件についての明確?な答えを
今日、娘が出した。
我が家のカエル達の主食は
ダンゴムシだ。
ダンゴムシはゴミムシの類いなので、
庭などの昆虫の死骸が好物で、
彼らのタンパク源となっている。
昆虫のほとんどいない冬期、
彼らはほとんど食べないか、
土や木の葉などを餌にしている。
暖かくなってきてからのカエルの
排泄物が臭うようになったのは、
ダンゴムシがタンパク質を
摂取し出したからに違いない。
私たち人間が排出するモノも、
食事として摂った物によって
臭いが違うはずだ。
娘が言う。
ベジタリアンと肉食系、あるいは
魚食系とは明らかに違うはずだと。
食物連鎖について、論文を書こうか、
なんて思っていませんよ。
(玉麗)