私は田舎育ちなのに穂ジソを知らなかった。
いや、シソは裏の畑にあったと思うので見たはずだ。
けれども食べた記憶がない。
母が生の魚がダメだったので、刺身は食卓に出なかった。
父は酒好きだったから、きっとどこかのお店か宴席で食べていたのだと思う。
ナマコが好きだった父は、母が調理をしてくれないので自分で酢の物にして、食していた。
食べるか?と言われたが、母の影響が強かったようで、気持ち悪いと言って敬遠していた。
今も食べたことはない。
刺身はお造りとも言う。
やはり生のものはあまり好きではない。
ただ口は贅沢を知っているので、中トロの新鮮なのは美味しいと思う。
今の時季、穂ジソが添えられている。
それを刺身と一緒に口に含むしあわせ。
日本人てなんて繊細な食通なのだろう。
わが家のシソは今年あまり出来がよくなかった。
暑かったせいもある。
でも秋にはちゃんと穂ジソをつけてくれた。
オクラとワカメの酢の物に、あるだけの穂ジソを全部採ってきて、添えた。
1時間早く台所に立ってしまって、今中休みでブログを書いている。
本日は皿うどん。
ちょっと取り合わせがヘンかもしれないが、気がついた時に収穫しておかないと、あの小さな白い花が全部落ちてしまう。
(玉麗)