1日、絵を描いていました

絵筆

カフェへ出かけたり、友達と会ったり、神社へお参りしたり・・・

遊び回っているような私ですが、地味に仕事もしています。

 

今回は、来年の干支、午(うま)の軸の仕上げと、体験レッスン用の手本を描き終わりました。

 

干支軸の特別レッスンについては、3月くらいから教室でお知らせしていこうと思います。

体験レッスン用の手本というのは、そのままなのですが、体験レッスンに申し込み参加された方用の手本です。

今回リニューアルして、1月から12月までの12枚、原画をすべて描き直しました。

 

干支軸制作のために、玉麗先生はその日外出すると言ってくれたので、1人で落ち着いて描ける環境です。

まず干支軸はガーッと描き上げて完成。

その次に、気になっていた体験レッスン手本に目をつけ、いきなり描き始めました。

12個のテーマは玉麗先生が決めておいてくれたので、過去の自分の手本をベースに一気に描きました。

時折、ジャン君たちの方をチラリと見ると、こちらを見て応援してくれているようです。

頑張るでー・・・

 

のっている時の私は、後で思い出せないほど集中しているため、時間も忘れて描き、グウーとお腹が鳴りました。

あ、もうこんな時間、8枚描けた、休憩しよう。

用意してくれていたランチを食べて、あと少し。

お手本のテーマは一部変更したので、構図なども練り直して・・

 

できたできた!

 

玉麗先生が帰宅して、今日の成果を告げると「え、12枚?」と驚いた表情。

今日は調子良く進んで良かったです!

干支軸、楽しみにしていてください。

(雪)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA