ガングリオンって何だ?

原因はアレかもと思っていたのに、ネットで調べるとよくは解明されていないと書いてあった。

手や足にプクッとふくれた部分が現れ、徐々に大きくなる。

ポヨポヨしていて痛みはない。

手術で取る人もいるが、放置しても癌などには進行しない良性腫瘍。

 

ところが私の場合、触ると痛い。

径3ミリぐらいの小粒は、現出して8日経つが大きくはなっていない。

といって放置はイカン、痛いのだから。

10日余前たぶんその部分だと思うが、どこかの角にぶつけた。

その後コイツが出てきたのだから、打った時骨から何か染み出して形成されたものではないだろうか。

女医さんの言われるように、痛いのは神経に触っているからだ。

ガングリオンなんて、変な名前。

 

「右手の骨の一部がすり減っています。右手をよく使う人に多いです」

「絵を描く仕事をしています。ペンもよく使います」

「痩せ型なので、骨密度の検査もしておきましょう」

 

肉がついていないと即骨なので、転倒の折ポキンとなるかもしれないとのことなのか?

結果、骨密度が低かった。

 

40年の実績はやはり、身を削り、骨をすり減らして築き上げたものなのだ、と感慨深い。

しかしここで感傷に浸っている場合ではない。

女医さんはしばらく様子見でいいでしょうとおっしゃったが、痛いのだ。

取り除くしかないだろう。

私の性格からして放置はあり得ない。

 

ほんとにマア、いろいろありますネ。

私の体に今大きなほころびはないようだ。

けれどもこのように次々とやってくる不調は何ナンダ。

アリンコの行列みたいに、追い払っても潰しても、黒い厄介なものが押し寄せる。

よく見るとヤツラ全ての背中には、老化と書かれているではないか!

ああ。

 

こうなったら大きなウチワを用意して、墨で大小「楽」の字を書き綴ろう。

それでバッサバッサと追い払ってやるゾーーッ。

(玉麗)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA